東京ありがた記

東京ありがた記

Arigataki is written in Tokyo.

英語学習アプリ『Duolingo』を作った起業家について語らせろ!

英語と米国企業が大好きなありがた記管理人です。

言語学習アプリ『Duolingo』での英語学習が継続しています。

従来のアプリでは長続きしませんでしたからほんとに作ってくれた人に感謝です。

『Duolingo』を作った天才

『Duolingo』を作ったのはルイス・フォン・アンという人。

彼のSNSのプロフィール欄はこんな感じ。

米国では天才賞として知られるマッカーサーフェローというのだけでも凄いのですが、ここでは『reCAPTCHA』について深掘りしていきます。

で、reCAPTCHAとは、ウェブサイトの認証プロセスでたまに歪んだ文字が出てきて入力するアレを使ったシステムです。

歪んだ文字列はCAPTCHAといって私もこれまで何度となく入力してきた覚えがあります。けど、ひと手間かかってちょっと面倒です。

でもルイス・フォン・アン博士は私なんかよりもっと深刻に、

人間の貴重なリソースを浪費させてしまうようなシステムをいつの間にか作ってしまった。

と思っていたようでした。

そこをなんとかしようとして開発したのがreCAPTCHAなのです。

reCAPTCHAはこんな仕組みです。

  1. 古書をデジタル化する計画を立ち上げる
  2. 古書の文字をスキャンしてデータ化
  3. スキャンで判別不可の文字をCAPTCHA
  4. ウェブサイトの認証システムにCAPTCHAを実装
  5. CAPTCHAを人の目視によって解読
  6. 古書のデジタルデータに還元

reCAPTCHAでも私たちのひと手間がなくなるわけではありません(5がソレ)。

しかしこれまで浪費されていた私たちの時間が、古書のデジタル化に活用されているのです。

つまりreCAPTCHAには私たちに古書解読を任せるクラウドソーシング(群衆への業務委託)のしくみが組み込まれているのです。

『Duolingo』の作り方

duolingoは言語学習の専門家が作ったのではないことが分かりました。

我らがルイス・フォン・アン博士はサイエンス畑で従事しながらも、密かに言語学習ビジネスの夢を温めていたとしたらちょっとロマンチックです。

でも実際のことは分からないのでここでは2010年代初頭の頃に思いを馳せて、ルイス・フォン・アン博士の頭の中を勝手に想像してみました。

マーケット全体を見回したら、コンピュータサイエンスと教育の分野がものすごく成長しそうだ。
コンピュータサイエンスを駆使したら今までにない教育の機会が提供できるかもしれない。
今のところそんなビジネスをやってるところが見当たらないからやる価値はありそうだ。
ビジネスを拡大していくツールはもう決まっている。
スマホのアプリだ。
みんな肌身離さず持ち歩いているし、いつでもどこでも学習しやすい。
じゃあコンテンツは何にしよう?
世界で一番学習されているコンテンツは何だ?
それは言語だ。

こうして言語学習アプリ『Duolingo』は爆誕したとか!?

というわけで『Duolingo』ってリリースからもう10年位たってる老舗アプリなんですね。意外でした。

でももし、ルイス・フォン・アン博士がサイエンスではなく言語学習の専門家としてアプリ開発に携わっていたとしたらここまで長く続くアプリになっていたかというとそうなっていない可能性の方が高いと思います。

専門家の理想は美しいですが、現実の前では案外心許ないものだからです。

だから私はその逆を行く『Duolingo』の成功物語に興味しんしんなんです。

『Duolingo』なら英語学習が続けられるしくみについて語らせろ。

ただいま英語学習中の、ありがた記管理人です。

『Duolingo』を始めてから連続40日以上継続しています。

とにかく英語学習は続けることがどんなに苦難か骨身に染みわたってる私からみなさんへ『Duolingo』の凄さを伝えずにはいられません。

『Duolingo』を作った人がとにかく凄い!

はじめに『Duolingo』を作った人について知っておいてほしいのです。

なぜならそのことが他の言語学習アプリとの決定的な差であるからです。

まずCEOは大学のコンピュータサイエンス教授だった人です。

言語学習分野の人ではありません。

実は『Duolingo』の前にも有名なシステムを開発してそれをGoogleに売却した凄い人なんです。詳しくはこちらの記事で特集しています。≫『Duolingo』を作った起業家について語らせろ!

『Duolingo』の意外な強みとは?

『Duolingo』は言語学習の専門家が作ったアプリじゃないというところがポイントです。

例えばコンテンツを司っているものが何かというと、

世の中に出回っている従来の言語学習アプリの場合はその道のプロのノウハウであるのに対して、『Duolingo』はズバリAIです。

言語学習を効果的に取り組むには次の2つの要素が重要だと『Duolingo』も考えています。

  • やる気を引き出すしくみ
  • パーソナライズドトレーニン

この辺は対面学習のスクールなどが強そうですが、その分コストもかかりそうです。 

コスト増は継続学習の阻害要因ですから、コストのあまりかからない評判の英語学習アプリを何度も試してみるのですが、これがなかなか続きません。

わざわざアプリを入れて学習しようとしているのですからやる気はあるはずなんですけどね。

そんな私が『Duolingo』を始めてすぐに思ったのはこんなことでした。

続けるのに必要なのは、やる気ではなく理由や動機なのでは?

『Duolingo』で英語学習を続ける方法

『Duolingo』をなぜ続けられているかというとAIによるアルゴリズムが私に向けて学習を続ける理由や動機を絶え間なく提供してくるからです。

コンテンツのパーソナライズドもそのひとつです。

例えば学習を続けていくうちに私の弱点ともいうべき傾向がデータとして蓄積されていきます。

その時『Duolingo』はまるで良き家庭教師のように私が弱点を克服できるよう愛の個人レッスン(?)を施してくれるのです。

さらに『Duolingo』の継続学習を支えているのはゲーミファイ(ゲーム化)の仕組みです。

気軽にゲームをするようなノリでアプリを立ち上げますから、従来の英語学習アプリを立ち上げる時のような葛藤もありません。

結論やる気なんて後からついてくるものだと思います。

最後に、『Duolingo』はこう訴えているのかもしれません。

努力と根性の精神論者は去れと。

楽天の『楽天全米株式インデックス・ファンド 』について語らせろ!

お金が大好きな、ありがた記の記管理人です。

【絶対に負けられない投資がそこにはあるシリーズ】のお時間です。

第六回目は、楽天渾身のファンド、『楽天全米株式インデックスファンド 』を紹介していきます。 

ちなみに、「SBI・V・S&P500インデックスファンド」など他のおすすめ投信はこちらにまとめています。

ikenohatazo.hatenablog.jp

楽天全米株式インデックスファンド 』直近1年のリターンは47%

f:id:ikenohatazo:20210820105036p:plain

参照元 : モーニングスター

純資産総額 :  333,394百万円

信託報酬(税込):  0.16% 

 ※2021年8月現在のデータです

アンチ楽天の私がついに楽天投資信託を始めた理由

東京の世田谷区に五島美術館という素晴らしい美術館があります

そこは高台にあってすぐそばにはある陸橋からは富士山がよく見えます

そしていつもこう思うのです

嗚呼、"アレ"がなかったらなあ、"アレ"が、、、

はい、"アレ"とは、楽天の本社ビルのことです

それが理由というわけではありませんが、これまで私はアンチ楽天でした

だから楽天証券持てる情熱の全てを注いだ魂の『楽天全米株式インデックスファンド 』ですら人にはすすめるものの自分では投資対象にしていませんでした。

すでに『SBI・V・S&P500インデックスファンド』に投資していましたから、カテゴリーがかぶってしまうという事情もありました。

とはいえ、投資系YouTuberの大御所である広瀬隆雄氏が、失敗できない日本人にわざわざおすすめしている優良案件でもありますのでスルーするにはちょっと惜しいのです

私はその案件への投資を正当化する理由を日々探していたのですが、ある日ついに見つつけたのでした

それは、楽天ポイント投資です

そのメリットはこちらです

  • 100円から買える
  • 現金不要
  • 機会損失回避

以前ベストセラーになった『21世紀の資本』で"r>g"というコンセプトが発表されました

それは簡単いうと長い目で見れば"r"(投資のリターン)の方が"g"(給料アップ)より多く稼げるよということを言っています

だったら今から投資したほうがいいに決まっています

さらに最近では"r"と"g"の他に"p"(ポイント)もあります

そのポイントを使えば大切な"g"を減らすことなく投資ができてしまうわけです

最後に世のアンチ楽天のみなさんへひとこと物申す

まだアンチなの!?

フジロックにも伝説を残したミッシェルガンエレファントのライブなどについて語らせろ!

90年代のフジロックは、一度だけ東京のお台場で開催されたことがありました。

ライブが始まる前からオーディエンスが殺気だち、ライブが始まるやいなや演奏停止を何度も繰り返すなど。当時のミッシェルガンエレファントはもちろんオーディエンスたちもヤバいテンションだったのです。

 

90年代のミッシェルガンエレファントの2つのアルバムを通じて、当時のことをカルチャー込みで追体験する記事を紹介していきます

ミッシェルガンエレファントと『チキンゾンビーズ』の頃

1997年リリースの4thアルバムから、メジャーシーンでも急激に人気が沸騰した頃のミッシェルガンエレファントと時代の空気感について。

  • ミッシェルガンエレファントはこうしてモテ始めた
  • 本当にあった『チキンゾンビーズ』いい話
  • ミッシェルガンエレファント好きと繋がりたい

≫ミッシェルガンエレファントと『チキンゾンビーズ』の頃の記事はコチラ

 

ミッシェルガンエレファントと『ギアブルーズ』の頃

1998年リリースの5thアルバム以降、バンドは全盛期を迎えロックキッズたちは熱狂していた中で突然の解散までを振り返っています。

  • ミッシェルガンエレファントライブ実況
  • バンドの解散について
  • プレミア化するミッシェルガンエレファントのライブ体験

 ≫ミッシェルガンエレファントと『ギアブルーズ』の頃の記事はコチラ

 

世の中には取り返しのつかないことがいくらでもあります。

例えば好きなバンドのライブにいつか行こうと思っていたらある日突然解散してしまったなんてその最たるものです。

行かなかった事情は人それぞれあるのでしょうが、今さら行こうとしても、時すでに遅し、後の祭り、後悔先に立たず、残念無念の思いがず~っとくすぶりつづけます。

だからミッシェルガンエレファントのライブに行くことを決めた当時の私GJ!

90年代のオアシスについて語らせろ!(最高だから)

オアシスが大好き、ありがた記管理人です。

英国には第二の国家というのがいくつかあるといいます。

オアシスの『Don't look back in anger』もそのひとつだそう。

それだけではありません。

2012年のロンドンオリンピック閉会式では『Wonderwall』がスタジアム全体を揺らしていました。(リアムなどオアシスの残党による演奏でしたが)

その礎はすでに90年代のたった3枚のアルバムでほぼ築かれていたと思っています。

検証していきましょう。

オアシスのすべて

今から紹介するアルバムには当時のオアシスのノリが色濃く反映されています。

1枚目は、ロックンロールスターになりたかった頃。

2枚目は、ロックンロールスターに駆け上がった頃。

3枚目は、ロックンロールスターになって慢心していた頃。

ちなみに、アルバムを「枚」と数えるのは当時CDやレコードでオアシスを聞いていた世代だからです。そこのところよろしくお願いします。

『ディフィニトリーメイビー (Definitely Maybe)』

1994年リリース、オアシスのファーストアルバムから、バンドが成功してやがて大きなオアシス産業に変貌していく過程について。

ikenohatazo.hatenablog.jp

『モーニンググローリー (〈What's the Story〉Morning Glory?) 』

1995年リリース、オアシスのセカンドアルバムから90年代の英国の雰囲気とSNS時代以前のバズり方について。

  • 90年代の英国のJKに絡まれた話
  • ネブワースのライブ
  • あの日を回顧するノエルギャガー

ikenohatazo.hatenablog.jp

『ビーヒアナウ(Be Here Now)』

1997年リリース、オアシスのサードアルバムにまつわる大騒動について。

90年代当時の日本のロックキッズの行動様式から音楽業界のマーケティング力まで。

  • オアシスの新作発売は大事件だった
  • 『ビーヒアナウ』ざっくりレビュー
  • オアシスと日本のおいしい関係

ikenohatazo.hatenablog.jp

 

オアシスと武道館

1998年の武道館ライブのビフォーアフターについて。

当時のチケット入手法をドキュメント的に紹介しています。

今にしてみると、全てにおいてとにかく古風。

  • チケット争奪戦第一ラウンド@窓口
  • チケット争奪戦第二ラウンド@現場
  • 敗者のライブ観戦記

ikenohatazo.hatenablog.jp

その後のリアムギャラガーのことも語らせろ!

最後にせっかくなので。

オアシス解散後のリアムギャラガーに興味がなかった元90年代ロックキッズたちに向けた記事です。

ズバリ、今のリアムギャラガーはありです!

ikenohatazo.hatenablog.jp

ウォーレンバフェットの好きなもの、お金と仲間とときめきと

ウォーレンバフェットが大好き、ありがた記管理人です。

こちらは望むもの全てを手に入れた投資の神様の御利益にあやかろうと思っているあなたやわたしたちのためのページです。

ウォーレンバフェットは投資が大好き

ウォーレンバフェットのマネをしてみても投資で大成功するかどうかなんてわかりません。

でも少なくとも投資を好きになれば成功する確率もあがるかもしれません。

まずはバフェット流投資のメリットとデメリットを知っておくことからはじめてみませんか。役に立つと思います。

ikenohatazo.hatenablog.jp

ウォーレンバフェットと愉快な仲間

マイクロソフトの創業者ビルゲイツとウォーレンバフェットは大の仲良しです。

そのふたりがバークシャーハザウェイの投資先に訪問するという珍しい動画を発見。

動く億万長者を見てあなたは何を学びますか?

ikenohatazo.hatenablog.jp

ウォーレンバフェットとときめきの魔法

ウォーレンバフェットも毎朝目を通している米国の金融高級紙『ウォールストリートジャーナル(WSJ)』に、とある記事が掲載されました。

その記事はウォーレンバフェットの銘柄選択の基準を変えるほどの影響があったとか。

どう変わったのかを知るためのキーワード「Spark Joy (ときめき)」とは?

※これはWSJに実際に掲載された記事を見たときに勝手に思いついた私の妄想ストーリーです。

ikenohatazo.hatenablog.jp

【投資信託の選び方】絶対に負けられない投資がそこにはある

世の中には絶対に負けられない投資があります。

私たちの場合、それは老後資金の運用です。

政府からは危機感を煽られ、資本主義社会からはマーケティングの標的にされ続けているのですから、何もしなくても私たちの大切なお金は思っている以上にリスクにさらされていいます。

しかしそこで焦ってあらぬ方向へつっ走ろうとしないで、まあ落ち着いてください。

まずは私がこれまで買ってきた投資信託の話を聞いてからでもおそくありませんよ。

投資信託のリスクとは?リターンとは?

まず初めにこちらのグラフをご覧ください。

これから紹介するおすすめ投資信託のパフォーマンスを表しています。リターンは直近1年間のものです。リスクはリターンに対する上下の振れ幅を表しています。

f:id:ikenohatazo:20210817141444p:plain

参照元: モーニングスター ※参照データは2021年8月現在のものです
例えばSは44%もリターンをたたき出していますが、上下14%の振れ幅がありますこれはつまりリターンが58%に上振れするかもしれないけど30%に下振れするかもしれないということですこのことを踏まえて、投信選びをしていきましょう

投資信託おすすめの6選

ひふみ投信

レオスキャピタルワークスの『ひふみ投信』は2008年10月に運用スタート。
投資カテゴリーは国内中型グロース株中心のアクティブファンドです。
ひふみ投信』の推しポイント
  • 外国株式にも投資開始
  • おもしろいイベントに参加できる
  • WEB口座のUIが分かりやすくて使いやすい←これ重要

セゾンバンガードグローバルバランスファンド

セゾン投信の『セゾンバンガードグローバルバランスファンド』は2007年3月に運用スタート。
投資カテゴリーは国内外株式、債権中心のパッシブファンドです。
『セゾンバンガードグローバルバランスファンド』の推しポイント
  • 米国最高の運用会社バンガードとの長年にわたるパートナーシップ継続中
  • 世界中の株式と債権に分散投資
  • 絶対に負けられないiDeCo運用におすすめ

ikenohatazo.hatenablog.jp

結い2101

鎌倉投信の『結い2101』は2010年3月に運用スタート。
投資カテゴリーは国内小型グロース株中心のアクティブファンドです。
『結い2101』の推しポイント
  • ファンド一本勝負の心意気
  • 「いい会社」に投資するという創業以来のブレないポリシー
  • 受益者のファンドに対するロイヤリティが高いと感じる

コモンズ30ファンド

コモンズ投信の『コモンズ30ファンド』は2009年1月に運用スタート。
投資カテゴリーは国内大型グロース&バリュー株中心のアクティブファンドです。
『コモンズ30ファンド』の推しポイント

SBI・V・S&P500インデックスファンド

SBIアセットマネジメントの『SBI・V・S&P500インデックスファンド』をは2019年9月に運用スタート。
投資先は米国バンガード社のVOO(Vanguard S&P 500 ETF)です。
『SBI・V・S&P500インデックスファンド』の推しポイント
  • VOOが投資するS&P 500インデックスの30年間の平均リターンは11%i以上
  • 積立NISAの最善の選択肢のひとつ
  • ポイントが貯まるお得なクレカ積立あり

楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)

楽天証券の『楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)』をは2017年9月に運用スタート。
投資先は米国バンガード社のVTI(Vanguard Total Stock Market Index Fund   ETF)です。

楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)』の推しポイント

  • VTIの保有銘柄はVOOの500社に対して8倍の約4,000社
  • 積立投資で楽天ポイントが貯まる貯まる
  • ポイントを再投資できるから投資効率抜群

ikenohatazo.hatenablog.jp

知らないとヤバい資産を増やす投資と減らす投資

ここまでまとめて思ったのは、やっぱり米国株の優位性はこの先も動きそうもありません

でも私たちは日本に住んでいて日本企業の商品やサービスを利用している立場ですから日本株のことは頭の隅にでもいれておくことにします

では最後に資産運用を台無しにする投資案件の注意喚起をして終わりにしたいと思います。こちらからどうぞ

 

ikenohatazo.hatenablog.jp

 

SBIでつみたてnisaするならこれだけ語らせろ!

【絶対に負けられない投資がそこにはあるシリーズ】のお時間です。

第五回目は、誰もが待ち望んだファンドの理想形、

『SBI・V・S&P500インデックスファンド』を紹介します。

さらに「楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)」など他のおすすめ投信はこちらにまとめています。

ikenohatazo.hatenablog.jp

SBI·V·S&P500インデックスファンドの直近1年のリターンは44%

f:id:ikenohatazo:20210820104609p:plain

参照元 : モーニングスター

純資産総額 :  288,265百万円

信託報酬(税込):  0.09% 

※2021年8月現在のデータです

【教訓】投資初心者がよくやりがちなお金の溶かし方

私はSBI証券がまだイートレ―ド証券だったころからの古参です。

初めの数年間は例えばライブドアとかガンホーなど当時の話題株を追った結果大きく負けていました。

個別株に懲りた私が次に目をつけたのはレバレッジETFでした。

それは日経平均の2倍の値動きを謳ったETFで投資家の射幸心を煽って人気を博していました。

当然私も飛びつき多額の資金を投入したのですがあっというまに大切なお金が半分になり、1/3になり、1/10に溶かしてしまいました。

自分の不得意なことをやっているにもかかわらず、気づかないまま間違った方向に突っ走ってしまっていたのです。

教訓だと思ってこちらもどうぞ。

ikenohatazo.hatenablog.jp

かつて徳川家康は若いときに大敗を喫した時の気持ちを忘れまいと、その惨めな己の姿の絵を描かかせ所持していたといいます。

私も徳川家康公に倣い愚かなだった頃の自分を忘れないためにボロボロの株を損切りせずに待ち続けています。

※思うところあってこの後ぜんぶ損切りしました。

つみたてNISAで、投資を止めるな!

ウサギとカメの話に例えるなら私は愚かなウサギそのものでした。

悔い改めてこれからは賢いカメになろうと決めました。

『SBI·V·S&P500インデックスファンド』は、そんな善良なわたしやあなたのための投資信託なのです。

米国にはバンガード社という老舗の投資信託会社があります。

そのバンガード社の看板商品はS&P500指数と連動を目指す『Vanguard 500 Index Fund ETF』通称『VOO』です。

そこにSBI証券が投資しているのが『SBI·V·S&P500インデックスファンド』です。

もちろんSBI証券から直接『VOO』を買うこともできます。

それでも『SBI·V·S&P500インデックスファンド』を買う理由はただひとつ、

「つみたてNISA」が活用できるからに他なりません。

「つみたてNISA」は私たちの老後のサポートを諦めた政府による最後にして最高ののプレゼントです。

これでなんとか生き残ってくれと強力アイテムを託して去っていく老兵のようです。

 私たちは賢いカメになろうと歩みはじめています。

カメの強みは遅くても確実にゴールに到達することです。

だから、

つみたてを止めるな!

たまに読み返しては、自分が正しい方向に進んでいることを確認できるモチベーション維持によく効く名著です。

コモンズ投信の『コモンズ30ファンド』について語らせろ!

お金が大好きな、ありがた記の管理人です。

【絶対に負けられない投資がそこにはあるシリーズ】のお時間です。

第四回目は、コモンズ投信の主力ファンド、

『コモンズ30ファンド』を紹介します。

ちなみに、「楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)」や「SBI・V・S&P500インデックスファンド」など他のおすすめ投信はこちらからどうぞ。

 

ikenohatazo.hatenablog.jp

 

コモンズ30ファンドの直近1年のリターンは35%

f:id:ikenohatazo:20210820103357p:plain

参照元 : モーニングスター

純資産総額 :  29,394百万円

信託報酬(税込):  1.08% 

分配金利回り :  0.78% 

 ※2021年8月現在のデータです

コモンズ30ファンドの「論語と算盤」的デューデリジェンス

コモンズ投信の渋沢さんは、あの渋沢栄一翁の子孫だということはよく知られています。

渋沢翁は成し遂げた偉業があまりにも多いのですが、その根底には「論語と算盤」の思想があったといわれています。

話をシンプルにすると、論語は道徳を、算盤は経済を意味します。

つまり、いいことをしてお金を儲ける方法です。

誰でもすぐにできることではありませんが、次の大切な2つのコンセプトを知ることならすぐにできます。

視・観・察
知・情・意

これを説明するには『コモンズ30ファンド』を例にするのがいいでしょう。

なぜなら子孫の渋沢さんたちのやっているファンド運営がそのままこのコンセプトを体現しているからです。

「視・観・察」はいずれもみるという意味を含んでいますがだんだんとみる階層が深くなっていきます。

  • まず企業の活動を「視」る。
  • 次に企業の動機を「観」る。
  • 最後に企業が何に満足しているかを「察」る。

これなら私たち素人にもできそうだなんて夢にも思わないでください。

これができるのは「知・情・意」を全て兼ね備えたプロだけです。

それは即ち知識、情愛、意志。

論語と算盤」は道徳と経済だとしましたが、道徳だけだと優しいけど弱い。

経済だけだと強いけど優しくない。

優しくて強いけど意思がなければそもそも何もできません。

家元の渋沢家でも「論語と算盤」は代々伝授されていると思いますので、渋沢さんところの『コモンズ30ファンド』も「論語と算盤」視点で厳しくデューデリエンスされているはずに違いありません。

ここまで言っておいてアレですが、私は2017から続けていた『コモンズ30ファンド』積立投資を3年でストップしました。

その理由は日本株を遥かにアウトパフォームする米国株への資金のシフトというのは建前で本音は日本株に対する嫌悪感です。

しかし『コモンズ30ファンド』はずっと好成績たたき出していますし、分配金も出ていますので、そのまま再投資していけば資金を追加しなくても複利効果で資産がすくすく育ってくれるとてもありがたき投資信託です。

鎌倉投信の『結い2101』について語らせろ!

お金が大好きな、ありがた記の管理人です。

【絶対に負けられない投資がそこにはあるシリーズ】のお時間です。

第三回目は、鎌倉投信の看板ファンド、『結い2101』を紹介します。

ちなみに、「楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)」や「SBI・V・S&P500インデックスファンド」など他のおすすめ投信はこちらからどうぞ。

ikenohatazo.hatenablog.jp

 

結い2101の直近1年のリターンは13%

f:id:ikenohatazo:20210820101411p:plain

参照元 : モーニングスター

純資産総額 :  49,150百万円

信託報酬(税込):  1.10% 

 ※2021年8月現在のデータです

 鎌倉投信との出会いから別れまで

鎌倉投信はその名の通り鎌倉に拠点を置くファンドです。

2014年の春に、私は鎌倉投信セミナーに参加するため、鎌倉まで赴きました。

JR鎌倉駅から鶴岡八幡宮の前を通り過ぎてしばらく歩くと山の中の農村のような地域に入っていきます。

作業着を着たおじさんが伸び放題に伸びた草を一生懸命に刈っています。

もうそろそろ着きそうだなと思っていると近くに古民家がみえてきました。

そして目指す鎌倉投信本社はまさにの古民家でした。

玄関には鎌倉投信と書かれた木の表札が掲げられています。

古民家ですから当然靴を脱いで上がります。

広間には本棚があり、あのウォーレンバフェットの師と言われるベンジャミングレアムの古典『証券分析』も置かれていました。

やっぱりプロも読んでいるんだ!と妙に感心してる間にセミナーが始まりました。

最初は鎌倉投信の社長の挨拶からだったのですが、登場したのはついさっき近くで草刈りをしていたおじさんだったのには驚きました。

次いでファンドマネージャーのお話では、日本は課題先進国であること、鎌倉投信が定義するいい会社とは即ち課題解決企業だとしています。

また、『結い2101』のパフォーマンスについては、リターン、リスクともに10%を目標に年率5%以上のリターンを目指すということでしたが、上記のグラフを見る限り、概ね達成していると言えます。

最後に私は個人的に買っている投資信託はあるのかという、今思えば不躾な質問をしてしまったものですが、超一流のファンドマネージャーは全財産を『結い2101』で運用していると答えてくれました。

 セミナーを終え鎌倉駅に戻る途中にあった鎌倉ニュージャーマンで名物のかまくらカスターを買って帰りました。

後日自宅にふで封書が届きました。

それは鎌倉投信からの口座開設書類だったのですが封書の表面には筆のような筆跡で私の住所と氏名が書かれており、まるで果し状のようでした。

正直に言うと私は既に『結い2101』からは完全撤退しています。

その理由は単に私が日本株なんてダサくてダサくてどうしょうもないと勝手に思ってしまったからです。

でも、ほとんどの人はそんなこと思ってないだろうし、実際鎌倉投信は今でも多くのファンから愛され続けています。

ただ私だけが変なのです。